 |
 |
お祭り渋滞に嵌る!この後ロマックがオーバーヒート気味になり坂道をやっとの思いで登ってきました。どうなるのか心配でしたが、K氏は落ち着いた物で「少し流れれば回復しますよ」との一言。 |
渋滞も抜け、オーバーヒートもK氏の言うとおり直り、快調に413号唯一の直線道路を道志に向け驀進。 |
 |
 |
ただ飛ばすだけが能ではないのが、始めて分った様な気がしました。 |
これからこんなワイディングが沢山待っているんですよ。たまらんねー。 |
 |
 |
この景色を見ずに何を見ろと言うんでしょうか?本当に素晴らしいですよ。秋の紅葉もきれいでしょうね。 |
413号沿いにある水汲み場にて一服しました。何時も此処で水を汲み、道志での飲料(コーヒー)や炊飯、料理に使います。知り合いの研究熱心な方が、この辺一帯の水を調査した所、ここが一番とのお墨付きでした。 |
 |
 |
水汲み場で偶然別行動の妻達とばったり会い、昼飯でもと何時もの蕎麦屋へ行きました。此処は413号沿いにある地元の人が作る蕎麦、うどんが食べられるお店(藤好)でなかなか美味しい物を出してくれます。野菜類は殆どが自宅畑にて取れた物を使うそうで、辛み大根(辛み蕎麦)なんか絶品でした。 |
PM13:40到着です。走行距離は約85Km、と遠からず近からずの丁度良い距離ですね。 |
 |
 |
何とか走りきってくれましたが、帰りもあるので無理は禁物ですね。子供の頃からこんな車に乗っていると、車に対する考えが普通の子供と違ってくるのでしょね。 |
一時間ほどのおしゃべりをした後、帰途の用意をするロマック組です。 |
 |
 |
結構雰囲気ありますねーK氏は! |
それでは気をつけて帰って下さいー。それにしてもフェンダーのクリアランス凄いですねー「可動フェンダーです」との事です。 |