Touring/湘南
![]() |
![]() |
2005y2/9、湘南方面に一走りして来ました。この道筋は昔から良く使う道(波乗りやBIKEでぶらり)でAM10;30に我が家を出発。(1546.5Km) | 横浜新道を快調に戸塚方面に向かいました。これで90Kmぐらいです。 |
![]() |
![]() |
新道料金所ですね。料金所のオヤジさんが何時もナンバーを見に出てきます。ちっこいから軽でいいんだけどね!硬い事言わないで・・・・・。この後松並木に行かず戸塚警察を左折し、田谷の洞窟前を通り大船方面に向かいます。 | 大船モノレール(西大船駅?)下を通過し、七里ガ浜に向かいます。この道は波乗り全盛時に何回通ったか分りませんね。 |
![]() |
![]() |
正面に海が見えてきました。鎌倉高校前です。よくテレビ番組、映画やCMで使われている有名な場所ですね。何時も波のサイズにドキドキする場所でしたね。 | 江ノ電の踏み切りを渡り左折して七里ガ浜へと向かいます。何時きてもいいなー!今日のサイズは膝&腰あるかないか。 |
![]() |
![]() |
七里駐車所前の踏み切り下に止めてパチリと一枚。昔はよくここに車を止めて波乗りしたっけー。今は直ぐにおまわりさんが登場します。通称”への字ポイント(グフィー)”で何時もやっていました。知り合いが多く(年寄りだらけ!)波の取り合いのゴタゴタがなくのんびり出来る所がGOOD! | 稲村ガ崎駐車場前を通過、ここも台風が入ると最高の波が立つのですがアウトはプロのセッションと化しなかなか乗れませんね。若かりしころ1時間でやっと1本ぐらい乗った覚えがあります。 |
![]() |
![]() |
稲村を過ぎ材木座方面に向かいますが、ここでよくネズミをやっているので注意しましょう。下りで直ぐスピードオーバーします。 | 八幡の一番鳥居が見えてきました。 |
![]() |
![]() |
これが3番目の鳥居(八幡宮)です。前回1/19の時と反対の道筋になりました。突き当たって右折し、鎌倉霊園に向かいます。 | 霊園を取り巻く格好のワイディングですが、ここもJZRには面白い道です。しかし車が多いねー・・昔は走りやすかったんだけど・・・。路面もローリング族よけとかで変なことするし。 |
![]() |
![]() |
朝比奈から横横に乗り帰途につきます。 | 乗って直ぐに湾岸方面(並木)へと向かい、ベイブリッチから大黒Pへ。 |
![]() |
![]() |
ベイブリッチ上で相変わらず横風が強いですね。でも中央車線全開! | 5速4500回転/122Kmまでは写真を撮れましたがそれ以上は危なくて片手ハンドルはNGですね。 |
![]() |
![]() |
大黒に向かうこの緩いカーブも好きでポルシエで何時も攻めていましたっけ。でも最新ランエボで走ったら簡単にポルシェの10Km増しで曲がれたのには驚きましたねー。964RSですよ!(220ぐらいで飛び込む)JZRもそこそこのスピードで行けます。 | 大黒Pにて!ここは地元は余り(特に土曜)来ませんね。地方ナンバーで満杯になります。(ドンドコドンドコいわせてる車やBIP系) |
![]() |
![]() |
此処も攻めがいありますねー。ぐるっと回ってベイブリッチを渡り家に向かいます。 | 帰宅はPM12:40、約2時間ほどのドライブで走行は88Kmでした。 |