BMW R100RS/改 CS=クラブスポーツ  A

6月28日
ほぼ完成しました。
6月15日
ほぼ形になってきたR100RS改”CS”です。後はフォークO/H=スプリングをWPに、
ブレーキローター(GPZ)交換=変換アダプター製作済み、
キャリパーホルダー(スチール板/5〜6mm)製作位で完成にしておきましょう。
6月20日現在
細かな配線を残すのみとなった”CS”です。エンジンも始動しましたが、エキゾーストノートも思いの他良い音色、音量も丁度良い塩梅です。
アルミ丸棒から削り出した変換アダプター。3時間位掛かりましたが、仕上がりは上々。タップ(8X1.25)をたてて完成。 カウルステーも完成し、組み立て完了。ミラーはカウルステーにマウントです。カウルの内側もブラックに塗装=これが最高に面倒(マスキング)な作業ですが、質感が飛躍的にUP。
6月16日
早々ホイールにSET,ローターを付けてフォークに仮組です。コンマmm単位の作業ですが、微妙なクリアランスも一発でOK!慣れですね。フォークとローター&キャリパーとホイールのクリアランス、そしてホルダー&キャリパーとフォークの辻褄合わせ・・・一番加工の少ない取り合わせは、スチール/5mmの板材でホルダーを・・でした。結局フロントはノーマルキャリパーでいくことに・・・既にホルダーの製作は進み、17日にはフロントブレーキ関係は完成しそうです。
5mmスチールから切り出したノーマルキャリパー対応のホルダーです。位置決めが何時もながら面倒!
キャリパー側=8mmX1.25、フォーク側=10.3mmのバカ穴で完成。メッキでも・・と思いましたが、お金かけないように錆び止め+ペイントで・・。
上のホルダーをペイントし、装着完了なったFキャリパーです。
リアブレーキも配管が終わり、エア抜きで完了です。リアキャリが若干ホイールに接触する為ローターを少しオフセットさせねばならず、取りあえずはノーマル(Rキャリ)でいきます。
メーター(純正)&キーシリンダーをSETすべく、パネルの製作です。アルミ板を切り抜き、カウルステーにステーを介して装着・・・まーまーでしょ。
表に引き出し、色々な角度から容を見てみました。なかなか良いバランスで”ホッ”ですね・・・サイドカバーを付け忘れ・・無くてもかっこいいー?

エンジン始動しましたが、なかなか良い音で安心しました。
6月29日
天気がよいので表に引き出し撮影です。ほぼ完成した「R100RS改」。タンクマークを貼ると引き締まりますねー。
メインスタンドの調整、Fブレーキスイッチの調整位で車検もOKでしょ!
ミラーの取り付けもバッチリで、後方確認もし易いですね。 タンデムステップも付けなければ・・・「構変」無しでいきます。

BACK